Deep Mind RSS ラジオ インタビュー Part1−2
元の記事はコチラ↓
Part1−1の記事↓
* * *
Q. 드림팩토리가 뭔지 잘 모르시는 분들을 위해 설명해 줄 수 있으신가요?
Q. ドリームファクトリーが何か、よくお分かりにならない方々のために、ご説明いただけますか?
제신: 잠실에 있는 녹음실 이름이에요. 저희 딥마인드 1집도 레코딩을 거기서 했어요. 아무튼 이삭이가 녹음실을 길게 렌탈해서 녹음하자고 했는데요. (제가) "나 거기서 뭐해?” 이러니까 (이삭이가) “일단 와라.”라고 하는 거 갔더니 석민이 형(문석민, 슬로우민스테디, slowminsteady)이 샘플 차핑도 하면서 뭘 뚝딱뚝딱하고 있더라고요. 그러다가 (이삭이가) “나왔다, 가자."라고 하길래 같이 한 거예요.
ジェシン:チャムシルにある録音室(レコーディングルーム)の名前です。私たちディープマインド1集(ファーストアルバム)も、レコーディングをそこでしました。とにかくイサキが録音室を長くレンタルして録音しようとしたんですが。(私が)「僕はそこで何するの?」と言ったら、(イサキが)「一度来て」と言ったことがあったので、ソクミニ兄さん(ムン・ソクミン、スローミンステディー、slowminsteady)がサンプルチョッピングもしながら、まぁテキパキテキパキしていましてですね。そうこうするうちに(イサキが)「出てきた、やろう」と言うので、一緒にしたものです。
※サンプルチョッピング…サンプリングした音を細かく裁断し、音を再構築する技術(手法)。
근데 되게 재밌었어요. 준비돼 있지 않은 상태에서 (일단 작업을) 한다는 게 지나고 (바깥에서) 보면 쉬운 작업일 수 있는 거잖아요. 그런데 사실 진행하는 사람 입장에서는 보통 일이 아니거든요. 왜냐하면 일단 '이게 안 나오면 어떡하지?'라는 심리적 압박이 있을 테니깐요. 돈 날리는 짓을 하는 것일 수도 있고요.
だけど、とても楽しかったです。準備されていない状態で(一度作業を)するというのが経過して、(外から)見たら簡単な作業であるんじゃないですか。ところが実は、進める人の立場では普段の仕事ではないんですよ。なぜなら、ひとまず「これが出なければ、どうしよう?」という、心理的な圧迫があるからです。お金を飛ばす(浪費する)ことをするかもしれなくてですね。
그런데도 (이삭이는) 자기 주변의 연주자들을 다 끌어모아다가 (그런 작업을) 시도한 거잖아요? 그것 자체가 일단 좋은 의미로 제정신은 아니라고 생각했어요. 그리고 [Who I Am] 트랙이 많잖아요? 제가 알기로는 세로로 읽으면 '지저스 러브스 유(JESUS LOVES YOU)'가 되게끔 트랙 이름을 정했거든요. 그것도 되게 멋있다고 생각했죠. 생각한 걸 바로 실행할 수 있는 사람은 별로 없으니까요.
それでも(イサキは)自己周辺の演奏者たちをすべて引き付けて、(そんな作業を)挑戦したんでじゃないでしょうか? それ自体が一旦、良い意味で正気ではないと思いました。そして「Who I Am」のトラックが多いじゃないですか? 私が知る限りでは、縦に読んだら「ジーザス・ラブス・ユー(JESUS LOVES YOU)」になるようにトラック名を決めたんですよね。それも、凄く素敵だと思いませんか。考えたことをすぐに実行できる人は、そんなにいないからです。
Q. (신드럼 님처럼 딥마인드 분들도) 머리에 있는 걸 곧장 세상에 끄집어낼 수 있는 추진력이 정말 멋진 것 같아요. 준호 님은 그때 편곡으로 참여하신 것 같았는데, [Who I Am] 작업은 어떻게 하시게 된 건가요?
Q. (シンドラム様のようにディープマインドの方々も) 見抜いているのを直ちに世界に引き出すことができる推進力が、本当に素敵だと思います。ジュノ様はその時、編曲として参加されていたようでしたが、「Who I Am」作業はどのようにされたのですか?
※머리에 있는…머리 위에 있다で「思いを見抜く」という意味になるので、恐らくこういう意味だと思います。
준호: 제신이랑 비슷하게 부탁받았어요. 저도 작업 전에 준비하고 싶어 하는 성격이라서 "뭐 할 거냐?"고 먼저 물어봤죠. 그랬더니 저한테 데모를 보내줬어요. 그거 듣고 드림팩토리에 딱 도착했거든요?
ジュノ:ジェシニと似たように頼まれました。私も作業前に準備したいという性格なので「何をするの?」と、まず尋ねてみたんですよ。すると私にデモを送ってくれました。それを聞いてドリームファクトリーに、ちょうど到着したんですよね?
그런데 아까 그 데모는 이제 없고, 2시간 후에 영상 팀이 와서 영상을 찍을 거라는 거예요. (제가) "그럼, 모든 트랙 영상을 찍는 거야?"라고 물어보니까 (이삭이가) “아니 네 거랑 이것만.” (라고 답을 했어요.) 이런 식으로 작업을 진행하더라고요.
でも、先程のそのデモはもうなくて、2時間後に映像チームが来て映像を撮るというのです。(私が)「そうしたら、全てのトラック映像を撮るの?」と聞いてみたら(イサキが)「いや、君とこれだけ。」(と答えました。) このような方法で作業を進めていましたよ。
좀 부담감도 있었는데요. 당시에 이삭이도 있었지만, 양반 들의 성호(윤성호, 홀라성호, holasungho), 지훈이(이지 훈, 카무디, calmoody), 천욱이(박천욱, 누기, Noogi)가 다 있었어요. 친구들이 있으니까, 분위기가 너무 좋았어 요. 그래서 그때 성호가 리프 같은 거 시작하면 같이 잼 하 면서 놀았던 기억으로 남아있어요. 그렇다 보니 제신이가 설명한 것처럼 즉흥적으로 잘 갔던 것 같아요.
ちょっと負担感もあったんですけど。当時、イサキもいましたが、両班(グループ)たちのソンホ(ユン・ソンホ、ホラソンホ=holasungho)、ジフニ(イ・ジフン、カムディ=calmoody)、チョンウキ(パク・チュンウク、ヌギ=Noogi)がいました。友達らがいるから、雰囲気がとても良かったです。だからその時、ソンホがリフのようなものを始めると、一緒にジャムしながら遊んだのが記憶に残っています。そういうこともあって、ジェシニが説明したように即興的によく行なったようです。
Q. 그때 촬영 팀으로 오신 분들이 아까전에 언급된 <Nujabely>을 촬영한 LSV 유니온(LSV Unoin) 분들인가 요?
Q. その時撮影チームで来られた方々が、先ほど言及された<Nujabely>を撮影した、LSVユニオン(LSV Unoin)の方々ですか?
준호: 네, 맞아요.
ジュノ:はい、そうです。
Q. 안 그래도 LSV 유니온 분들이 딥마인드 라이브 영상을 촬영해 주신 걸로 알고 있는데요. LSV 유니온 분들이랑은 어떻게 알고 계신 사이인지 여쭤보고 싶어요. 아무래도 시 노비(Sinobee, 곽진석) 님이랑 인연이 있으신가요?
Q. そうでなくても、LSVユニオンの方々がディープマインドライブ映像を撮影してくださったことを知っていますが。LSVユニオンの方々とは、どのようにご存知になられた間柄なのかお伺いしたいです。どうやらシノビ(Sinobee=クァク・ジンソク)様と縁がおありになりますか?
제신: 제가 세션을 할 때 형이 퍼커션을 쳐서 진석이 형(시 노비)을 처음 알게 됐어요. 옛날에 제가 향니라는 밴드를 했었는데, 진석이 형이 준규 형(이준규, 향니의 기타리스 트)이랑 같은 집에서 살아서 저희랑 되게 밀접한 관계였거든요. 저도 밴드 하다 보니까 맨날 그 집 가서 놀고, 그러다 보니까 서로 친했어요.
ジェシン:私がセッションをする時、兄さんがパーカッションを叩き、ジンソキ兄さん(シノビ)を初めて知ることになりました。昔、私がヒャンニというバンドをしていましたが、ジンソキ兄さんがジュンギュ兄さん(イ・ジュンギュ、ヒャンニのギタリスト)と同じ家に住んでいて、私たちと凄く密接な関係だったんですよ。私もバンドしているうちに、毎日その家に行って遊んで、そうしているうちにお互い親しかったです。
제가 기억하기에 초기 LSV 유니온은 지금처럼 본격적인 느낌은 아니었거든요? 그런데 어느 순간 엄청 일이 커져 서 지금은... 이제... (정적) 형들도 비싸죠. (전원 웃음) 그런데 저희 딥마인드가 트리오로 (촬영을) 했을 때는 (형들 이) 협업 느낌으로 해줘서 정말 고마웠었어요. 그때는 로케이션부터 다 해줬어요. 너무 감사한 인연이죠. 엄청나게 잘하기도 하고요.
私が記憶するに初期のLSVユニオンは、今のように本格的な感じではなかったんですよね? ところがある瞬間、めちゃくちゃ仕事が大きくなって、今は…もう…(静寂) 兄さんたちも高いですよ。(全員笑) しかしながら、私たちディープマインドのトリオで(撮影を)した時は、(兄さんたちが)協業(コラボ)の感じにしてくださって、本当にありがとうございました。その時は、ロケーションから全てしてくださいました。とても感謝した縁ですよね。物凄く上手くやったりするのでして。
Q. 샤라웃 투 LSV 유니온! 이제 준호 님 얘기로 넘어가 볼 게요. 따마(THAMA) 님 2집 [WOOOF!]에 하야네 (hayane)라는 이름으로 참여하셨잖아요? 일단 SNS만 보 면 2022년에 이제 "AMOEBAWEEK, 2022 GREEN Thursday - 쏠 X 따마" 공연을 하신 것 같아요. 그때부터 인연이 있으셨나요?
Q. shout out to (シャラウトゥ) LSVユニオン! ここからジュノ様の話に移ってみましょう。タマ(THAMA)様のセカンド・アルバム「WOOOF!」にハヤネ(hayane)という名前で参加されたじゃないですか?
※샤라웃…shout outのことで、ラップなどで相手に敬意を払う時に使われる言葉。日本だと〇〇に捧ぐ…みたいな意味です。
준호: 그때 이삭이가 같이 공연했어요. 밴드 편성에 기타 가 두 명 들어가는 경우가 많지는 않거든요? 근데 당시에 (이삭이가) 영광스럽게도 저를 세컨 기타로 불러주셔서 공 연하게 됐어요. 그때 (따마를) 만나게 되었죠. 그전에도 몇 번 밖에서 마주치기는 했지만, 오피셜하게 처음 공연을 같이 한 건 그때가 시작이었어요.
ジュノ:その時、イサキが一緒に公演しました。バンド編成にギターが2人入る場合が多くないんですよね? ところが当時、(イサキが)栄光にも私をセカンドギターで呼んでくださって、公演することになりました。その時(タマに)会うことになったんですよね。その前にも数回外で偶然会いましたが、オフィシャルに初めて公演を一緒にしたのは、その時が始まりでした。
이후에 따마랑 용훈이(정용훈, 소울딜리버리의 베이시스 트)랑 생일 파티 같은 걸 했었어요. 그때 (함께) 술을 좀 먹 었는데 (따마가) "뭐 있으면 보내줘 보세요. 형.” 하는 거예요. 당시에는 지나가는 말인 줄 알았죠. 그런데 제가 외출 했다가 집 돌아오면 가끔 녹음기 켜고 그냥 연주하거든요? 거기 녹음되어 있던 걸 아무 생각 없이 보냈어요. 그랬더니 따마가 거의 완성된 데모를 보낸 거예요. 그때부터 같 이 작업 해보고 그랬었죠.
その後、タマとヨンフニ(チョン・ヨンフン、ソウルデリバリーのベーシスト)と誕生日パーティーのようなことをしました。その時(一緒に)お酒を少し飲んだのですが、(タマが)「何かあれば送ってください。兄さん」と言うんです。当時には、過ぎる去る言葉だと分かっていましたよ。ところが、私が外出して家に帰ってきたら、時々録音機をつけて、ただ演奏するんですよね? そこに録音されていたことを何も考えずに過ごしました。すると、タマがほぼ完成したデモを送ったんです。その時から一緒に作業してみたんですよね。
Q. 그렇게 2집에 수록된 게 “Cutty Sark"이랑 “산들바람 (Breeze)" 이 두 곡이군요. “산들바람 (Breeze)" 들으면서 '웅' 하는 소리 들릴 때 알라바마 셰익스(Alabama Shakes)의 "Gimme All Your Love" 들을 때의 느낌이 들었어요. 기타 소리에 이펙터를 걸거나 톤을 좀 만지신 건 가요?
Q. そのようにセカンド・アルバムに収録されたのが「Cutty Sark」と「サンドゥルバラム(Breeze)」の二曲ですよね。「サンドゥルバラム(Breeze)」を聞きながら「ウン」という音が聞こえる時、アラバマ・シェイクス(Alabama Shakes)の「Gimme All Your Love」を聞いたときの感じがしました。ギターの音にエフェクターをかけたり、トーンをちょっといじったりなさったのですか?
※산들바람…サンドゥルバラム=そよ風という意味です。
※웅…恐らく楽曲の中に出てくるギターの音を表現されていると思います。曲を聞いてみてください。めちゃくちゃいいです✨️
준호: 네. 페달 하나랑 기타 하나로 다 한 거예요. 그 순간에만 트리거가 되게끔 세팅하면 그런 소리가 나거든요? 그런 식으로 녹음했어요.
ジュノ:はい。ペダル1つとギター1つでやったんです。その瞬間にだけトリガーになるようにセッティングすると、そんな音が出るんですよね? そんな風に録音しました。
※트리거…トリガーは、引き金を引くという意味から派生して、音楽用語だとタイミングを合わせてサウンドを重ねたり、任意のサウンドを置き換えることを可能にするエフェクトのこと。
그런데 알라바마 셰익스 얘기하신 게 되게 재미있었던 게 요. 블레이크 밀스(Blake Mills)라는 알라바마 셰익스의 프로듀서를 제가 엄청나게 사랑하거든요. 그분이 되게 투어를 안 하시는 편인데요. 어느 날 일본에 온다는 소식이 뜬 거예요. 바로 상준이 형이랑 같이 공연 보러 일본에 갔죠.
しかしながら、アラバマ・シェイクスの話をしてくださって、凄く面白かったのです。ブレイク・ミルズ(Blake Mills)というアラバマ・シェイクスのプロデューサーを私がめちゃくちゃに愛しているんですよ。その方が、ツアーをされない方なんですけど。ある日、日本に来るというニュースが上がったんです。まさにサンジュニ兄さんと一緒に、公演を見に日本に行きましたよね。
※たぶん今年のツアーも見に来られている模様(笑)。
Q. 투어 소식이 뜨자마자 바로 달려갈 정도로 좋아하시는 군요! 블레이크 밀스의 어떤 점이 좋으셨어요?
Q.ツアーのニュースが上がるや否や、すぐ走って行くほどにお好きなんですね! ブレイク・ミルズのどんな点が良かったのでしょうか?
준호: 딥마인드 얘기가 아니니까 간략하게 말하자면 저희 에게 있던 틀을 깨주신 분이에요. 저희가 무언가를 직접적 으로 배우거나 한 건 아니지만요.
ジュノ:ディープマインドの話じゃないですから、簡略に言ってみれば私たちにある枠組みを目覚めさせる方です。私たちが何かを直接的に学んだりしたことは一つもありませんが。
저희 셋(준호, 영우, 상준)은 재즈 학교를 나왔잖아요? 교육 기관을 4년 넘게 다니는 식으로 구체적인 환경에서 오 래 지내다 보면 원치 않는 편견들이 어느 정도 생기고, 그러면 음악에서 못 보는 것들이 생기는데요.
私たち3人(ジュノ、ヨンウ、サンジュン)は、ジャズ学校を出たじゃないですか? 教育機関を4年を越えて通っている風に、具体的な環境でずっと過ごしてみると、望まない偏見等がある程度起こり、そうすれば音楽から見られない物事が起こってくるんですよ。
블레이크 밀스의 음악을 들으면서 (제가) 가진 편견들이 부서지는 느낌을 받았어요. 그래서 되게 좋아해요. 물론, 말도 안 되게 기타도 잘 치시고요.
ブレイク・ミルズの音楽を聴きながら(私が)持った偏見等が、壊れる感じを受けました。だから凄く好きです。もちろん、有り得ないほど凄くギターも上手に弾きましてですね。
Q. 그렇다면 딥마인드 멤버분들하고도 이런 음악 취향 같은 걸 공유하시나요?
Q. そうしたら、ディープマインドメンバーの方々とも、こんな音楽趣味のようなものを共有されますか?
준호: 저희가 지금은 딥마인드라는 이름으로 모였지만요. 개인적으로 음악을 하거나 다른 곳에서도 음악을 하잖아 요? 그렇게 이것저것 하다 보면 (활동이) 꼭 겹치는 멤버 가 생겨요. 그럴 때 제가 블레이크 밀스 좋아한다고 하면 서 음악을 들려주면 친구들이 영향을 받아요. 그 반대로 친 구들에게 제가 영향을 받기도 하고요.
ジュノ:私たちが今はディープマインドという名前で集まったんですけど。個人的に音楽をしたり、他の場所でも音楽をするじゃないですか? そのように、あちこちでやってみると、(活動が)必ず重なるメンバーができます。そんな時に、私がブレイク・ミルズが好きだと言って、音楽を聞かせてあげれば友達らが影響を受けたりもしてですね。
종국: 준호형 말처럼 서로 듣는 음악을 많이 공유하는 것 같아요!
ジョングク:ジュノ兄さんの言葉のように、互いに聞く音楽をたくさん共有しているものと思います!
제신: 서로에게 가스라이팅을 하는거지.
ジェシン:互いにガスライティングしているんだよ。
※가스라이팅…ガスライティング。通常、心理的虐待としての意味で使われますが、ここでは恐らく「刷り込み」としての意味で使われていると思います。(恐らく冗談としても使われてると思います🤭)
준호: 그치, 서로에게 (가스)라이팅을 딱.
ジュノ:だよね、お互いに(ガス)ライティングをしっかり。
Q. (웃음) 자연스럽게 서로 연결되는 것 같네요. 준호 님 이 한국재즈수비대나 조해인 님 앨범에 작사로도 참여하셨더라고요. 영어 작사에 도움을 주시는 건가요? 아니면 아예 작사하시는 거예요?
Q.(笑) 自然に、互いに連結しているようですね。ジュノ様が、韓国ジャズ守備隊や、チョ・ヘイン様アルバムに作詞でも参加なさっていましたよ。英語の作詞に助けをなさったものですか? それとも、最初から作詞されていますか?
준호: 이게 제가 작사를 잘하는 건 아니지만 영어를 할 줄은 알잖아요? 물론 저는 최선을 다하긴 했지만... 당시에 한국재즈수비대의 하림(이하림)이랑 해인(조해인) 누님 이 곡 컨셉이나 하고 싶은 말을 저한테 주면, 그걸 영어로 바꿔서 보내드리는 작업을 한 거예요. 그런데 이게 생각보 다 반응이 괜찮아서 그런 식으로 작업할 기회가 몇 번 있었죠. 그런데 어디 가서 저를 오피셜하게 작사가라고 소개하지는 않아요. 그냥 주변 지인들을 도와준 케이스죠.
ジュノ:これは私が作詞をよくしているのではありませんが、英語をする方法を知っているじゃないですか? もちろん私は最善を尽くしましたが…。当時、韓国ジャズ守備隊のハリム(イ・ハリム)と、ヘイン(チョ・ヘイン)お姉様が、曲のコンセプトや、言いたい言葉を私にくれたら、それを英語に変えて送ってさしあげる作業をしたんです。ところが、これが思ったより反応が問題なかったので、そんな風に作業をする機会が何度かあったんですよね。しかしながら、どこに行って私をオフィシャルに作詞家と紹介しません。まあ、周辺の知人たちを助けてあげたケースですよ。
Q. 저는 스토리텔링까지 하시는가 싶었는데 그런 건 아니 었군요.
Q. 私は、ストーリーテリング(story telling)までされたのかと思ったのですが、そんなことではありませんでしたね。
영우: 그런데 (준호가) 그런 쪽에서 조금 센스가 있는 것 같아요. 저는 생각하지 못한 부분들을 캐치하기도 하거든 요. 예를 들어서 저는 곡에 제목 붙이는 걸 특히 어려워하는데, 그럴 때 제가 (준호에게) 많이 물어봐요. "제목을 왜 그렇게 붙였냐?"고 물어보면요. (준호는) 제목에 대한 자기만의 이유를 이야기하고, 제가 그걸 듣고 나면 설득되더라고요.
ヨンウ:ところで(ジュノが)そんな側で少しセンスがあるものと思います。私は考えられない部分等をキャッチしたりします。例を挙げると、私は曲にタイトルを付けるのが特に難しいですが、そんな時に私が(ジュノに)たくさん聞いてみます。「タイトルをなぜそのようにつけたの?」と聞いてみたらです。(ジュノは)タイトルに対する自分だけの理由を話し、私がそれを聞き終わったら説得されたんですよ。
Q. 재밌습니다. 준호 님이 주영 님의 라이브 공연에 참여 하셨잖아요? 어떻게 하게 되신 건가요?
Q.面白いです。ジュノ様がジュヨン様のライブ公演に参加されたじゃないですか? どのようにすることになられたのですか?
준호: 쏠 X 따마 콘서트에서 앰프오프(ampoff), 원호라는 기타 치는 친구를 만났어요. 이 친구 인스타를 보면서 이전부터 조금 다르다고 생각했거든요? 마침, 합주 때 만나서 그때부터 적극적으로 어필했어요. 또, 합주 끝나면 같이 작업실에서 놀면서 친해졌죠. 그때 원호가 저한테 친 한 형이랑 하고 있다면서 [Sphere]를 들려준 거예요. 들어보니까 되게 멋진 음악을 하더라고요.
ジュノ:ソル × タマコンサートで、アンプオフ(ampoff)、ウォンホというギターを弾く友達に会いました。この友達のインスタを見ながら、以前から少し違うと思ったんですよね? 上手い具合に、合奏の時に会って、その時から積極的にアピールしました。また、合奏し終わったら、一緒に作業室で遊びながら親しくなりましたよね。その時ウォンホが私に親しい兄さんだと言いながら、「Sphere」を聞かせてくれたんです。聞いてみると、凄く素敵な音楽をしてたんでして。
그때까지만 해도 [Sphere]에 대해서 큰 생각을 안 하고 있 었어요. 제가 거기서 뭔가 할 거라고 상상 못 했거든요. 그런데 몇 년이 지난 다음에 이 친구(앰프오프)가 공연할 날 이 오니까 저를 섭외한 거예요. 처음에는 저랑 둘이 하자고 했어요. 그런데 음악을 들어보니까 둘이 절대 못 할 것 같은 거예요. 무조건 (다른 세션들을) 섭외해야 한다고 얘 기했죠.
その時までは「Sphere」について、大きな考えをしていませんでした。私がそこで何かするだろうとは想像できなかったんですよ。ところが数年が過ぎた後に、この友人(アンプオフ)が公演する日が来るので私を出演オファーしたんです。最初は私と二人でしようと言いました。しかしながら音楽を聴いてみると、二人で絶対できないようなんです。無条件で(他のセッションを)交渉しなければならないと話したんですよね。
Q. 굉장히 급하게 세션 분들을 섭외했을 것 같네요. 섭외 는 잘 되었나요?
Q. すごく急いでセッションの方々を出演オファーしたようですね。オファーはうまくいきましたか?
준호: 그렇게 세션 섭외가 시작됐어요. 이 친구가 베이스랑 드럼까지는 어떻게 데려오더라고요. 그런데 합주하면 서 뭔가 아쉽고 비어있는 것 같은 거예요. 그래서 제가 “주 변에 신스하는 친구가 있다. 내가 봤을 때 이 친구 데리고 오면 모든 게 다 해결된다."라고 하면서 영우를 급하게 투 입했죠.
ジュノ:そのようにセッションオファーが始まりました。この友達がベースとドラムまでは、どうやってか連れてきたんですよ。ところが合奏しながら、何か心残りで空いているようなんですよね。それで私が「周りにシンセ(サイザー)する友達がいる。私が見たとき、この友達を連れて来れば、全てのことかみんな解決する」と言ってヨンウを急いで投入したんですよね。
그런데 인연이라는 게 참 웃긴 것 같아요. 이번에 영우가 쏠(SOLE) 콘서트에 참여하는데요. 여기 게스트는 주영이 형이거든요. 이렇게 돌고 도는 게 참 재밌는 것 같아요.
ところで縁というのが実に笑えると思います。今回、ヨンウがソレ(SOLE)のコンサートに参加するんですが。ここのゲストにジュヨニ兄さんなんですよね。このように巡り巡って来るのが、ホント面白いと思います。
Q. 좋습니다. 저도 주영 님 공연을 보면서 사운드 측면에서 많이 놀랐거든요. 그러면서 준호 님 인스타그램을 보니 까 맥지(Mk.Gee)나 디존(Dijon) 같이 독특한 소리로 사람들의 감정을 건드리는 음악가들을 연구한 듯한 영상이 올라와 있던데요. 본인만의 연구를 계속하신 과정을 아카이브 한 영상인가요?
Q. いいですね。私もジュヨン様の公演を見ながら、サウンドの側面にたくさん驚いたんですよ。そしてジュノ様のインスタグラムを見ると、ミック・ギー(Mk.Gee)やディジョン(Dijon)のような独特な音で人々の感情を刺激する音楽家たちを研究したような映像がアップされているのですが。本人だけの研究をお続けになった過程を、アーカイブした動画なのですか?
준호: 그렇죠. 같이 인터뷰하는 친구들도 저를 잘 알지만, 저는 돈 생기면 장비에 전부 쏟아붓는 편이었거든요. 요즘은 정말 많이 줄여서 지갑 사정이 괜찮아졌지만요. 저는 무언가 들었을 때 제 귀를 즐겁게 하는 요소가 있으면 직접 따라 해보기도 해요. 하지만 그걸 100% 카피하는 게 목 표는 아니에요. 그걸 따라 하는 과정에서 어떤 부분은 원본과 달라지는데 그게 재밌는 거죠. 또 다른 소리가 되는 거니까요.
ジュノ:そうですね。一緒にインタビューする友達等も私をよく知っていますが、私はお金ができたら装備に全部注ぎ込むほうだったんですよ。最近は本当にたくさん減って、財布の事情が大丈夫になりましたが。私は何か聞いた時に、私の耳を楽しくする要素があれば、直接付いてみたりもします。しかし、それを100%コピーするのが目標ではありません。それに付いていく過程で、ある部分は原本と変わるんですけど、それが面白いのですよね。また別の音になるんですから。
그런데 그런 소리를 집 안에서만 연구 삼아서 만들다 보니까 "이런 걸 언제 본격적으로 구현해 볼까?"라는 생각이 들었어요. 그러다가 주영이 형 콘서트에서 소위 말하는 '뿅뿅이 소리' 내는 역할도 해보고, 딥마인드에서도 상준이 형이랑 파트 잘 나눠서 엠비언트적인 소리도 계속 내보게 됐어요. 영우랑 둘이 프로젝트 할 때도 기타 소리가 아닌 것 같은 소리도 내 보고, 심지어 그 장비들을 신스에도 먹여보면서 계속 무언가를 시도하고 있죠.
ところで、そんな音を家の中でだけ研究として作ってみるから「こんなことを、いつか本格的に具現してみようか?」という気がしました。そうこうしているうちに、ジュヨニ兄さんのコンサートで、いわゆる「ポンポンの音」出す役割もしてみて、ディープマインドでもサンジュニ兄さんとパートをよく分けて、アンビアント的な音もずっと出してみるようになりました。ヨンウと二人でプロジェクトをする時も、ギター音ではないような音も出してみて、しかも、その装備等をシンセにも与えてみながらずっと何かを試みていますね。
※뿅뿅…ポンポンはゲームなどの音や、ヒヨコがたくさん鳴いている様子を表す擬音。
※엠비언트적…アンビエント的とは、直訳すると環境的という意味ですが、周辺という意味もあり、この場合、取り巻く音と解釈すると分かりやすいかもしれません。
Q. 영우 님이랑 같이하는 프로젝트 이야기를 해 주셨는데요. 안 그래도 알오원 팔러(R01 Parlour)의 이름은 어떻 게 지어지게 된 거예요?
Q. ヨンウ様と一緒にするプロジェクトの話をしてくださいましたが。そうでなくても、アールオーワンパーラー(R01 Parlour)の名前はどのように仕立てるようになったのですか?
영우: 사실 별 의미는 없어요. 그냥 제 작업실 방 번호가 1 번이어서 그렇게 지었어요.
ヨンウ:実際、別に意味はありません。ちょうど私の作業室の部屋番号が1番だったので、そのように仕立てました。
제신: 룸 335(Room 335) 바이브.
ジェシン:ルーム335(Room 335)のノリ。
영우: 맞아. 룸 335 바이브지.
ヨンウ:そう。ルーム335のノリでしょ。
(*"Room 335"는 래리 칼튼(Larry Calton)이 자신의 스 튜디오 이름을 붙여 만든 노래로, 연주자, 음악 매니아 사 이에서는 교과서 같은 곡으로 여겨지고 있다.)
(*「Room 335」はラリー・カールトン(Larry Calton)が自身のスタジオ名を付けて作った曲で、演奏者、音楽マニアの間では教科書のような曲とされている。)
Q. 그렇구나... 어떤 의미가 있는 건가 싶었는데 작업실 번 호였군요.
Q. なるほど…、どんな意味があるのかと思ったのに作業室番号でしたね。
영우: 사실, 준호의 아이디어예요.
ヨンウ:実は、ジュノのアイデアです。
준호: 팔러는 저희 1집 만들 때 썼던 제 조그마한 통기타예요. 물론 지금도 많이 쓰고요. 그래서 영우 연습실이랑 제 기타랑 합쳐서 알오원 팔러가 됐어요. 그걸 가지고 샘플로 앨범 커버 같은 것들을 보내줬는데 너무 좋다고 하더라고요. 그럼 그냥 이렇게 가자고 해서 이름이 알오원 팔러가 된 거예요.
ジュノ:パーラーは私達のファーストアルバムを作ったときに使った、私のささやかなアコースティックギターです。もちろん今もたくさん使っていまして。それでヨンウの練習室と私のギターと合わせて、アールオーワンパーラーになりました。それを持って行って、サンプルでアルバムカバーのようなもの等を送ってくれたんですが、とても良いと言ったんでしたよ。それでは、そのままこのように行こうと言って、名前がアールオーワンパーラーになったんです。
Q. 딥마인드 때도 그렇고, 알오원 팔러 앨범을 쭉 들어보 니까 영우 님이 어떤 사운드 디자인에 얼마나 관심이 있으 신지 궁금했어요. 그래서 살짝 찾아보니까 영우 님이 올리 비에 메시앙(Olivier Messiaen)의 영향을 받으셨다는 얘 기가 있더라고요. 언제부터 이런 쪽에 관심이 있으셨던 거 예요?
Q. ディープマインドの時もそうで、アールオーワンパーラーアルバムをずっと聞いてみたから、ヨンウ様がどんなサウンドデザインにどれぐらい関心がおありになるのか気になりました。それでちらっと探してみると、ヨンウ様がオリヴィエ・メシアン(Olivier Messiaen)の影響をお受けになったという話があったんですよね。いつからこんな方に関心がおありになったんですか?
영우: 유학할 때 화성에 대해서 많이 고민하던 시기가 있었어요. 그때는 계속해서 어드밴스드(Advanced)한 것들을 찾으려고 하는 경향이 있었거든요? 그러다가 클래식 수업에서 올리비에 메시앙이라는 작곡가의 음악을 들었는데, 그 작곡가가 쓰는 화성이 너무 재밌는 거예요. 불협화음을 쓰는데 어딘가 불협화음같이 안 들리게도 하고요. 그래서 그런 콘셉트 같은 것만 따서 연습해 봤던 것 같아요.
ヨンウ:留学した時に和声(ハーモニー)について多く悩んでいた時期がありました。その時は継続して、アドバンスド(Advanced)なもの等を探そうとする傾向があったんですけどね? そうしているうちに、クラシック授業でオリビエ・メシアンという作曲家の音楽を聴いたんですけど、その作曲家が書く和声がとても面白いのです。不協和音を書くのに、どこか不協和音のように聞こえなくてですね。だからそんなコンセプトのようなものだけ引用して、練習してみたようです。
※Advanced…アドバンスド=高度な、進歩的な
그렇다고 제가 올리비에 메시앙을 엄청 디깅해서 공부한 건 아니에요. 그냥 책 한 권을 통해 이 사람이 작곡했던 방 법 같은 걸 본 거죠. “이런 식으로도 하는구나.” 하면서요.
だからといって、私がオリビエ・メシアンをめちゃくちゃディギングして勉強したのではありません。ただ本一巻を通して、この人が作曲した方法のようなものを見たんですよね。「こんな風にもするのか」と言いながらです。
※ディギング…掘り下げる
Q. 재밌습니다. 영우 님 인스타그램 보니까 신디사이저를 조금씩 사두시는 것 같더라고요. 언제부터 신디사이저를 사기 시작하셨어요? 신디사이저라는 장비 자체는 당연히 알고 계셨을 것 같은데 관심을 본격적으로 두게 된 시기가 있었는지 궁금해요.
Q. 面白いです。ヨンウ様のインスタグラムを見たら、シンセサイザーをちょっとずつ買われているようなんですよね。いつからシンセサイザーを買い始められましたか? シンセサイザーという装備自体は当然ご存じだったようですが、関心を本格的に置くようになった時期があったのか気になります。
영우: 제가 [Timeline] 이라는 앨범을 준비할 때였어요. 원래 그 앨범을 어쿠스틱 피아노 절반, 일렉트로닉 피아노 절반으로 구성하려고 했었거든요? 그러다가 페테르 엘드 (Petter Eldh)라는 유러피안 베이시스트를 알게 됐어요. 지금 유럽에서는 엄청나게 유명하고 잘하시는 분이에요. 그 사람이 뭔가 공격적으로 일렉트로닉, 힙합, 재즈 같은 음악들을 처음 듣는 사운드로 잘 구사하는 거예요.
ヨンウ:私が「Timeline」というアルバムを準備した時でした。もともとそのアルバムをアコースティックピアノの半分、エレクトロニックピアノの半分で構成しようとしたんてすよね? それからペッター・エルド(Petter Eldh)というユーロピアンベーシストを知りました。今、ヨーロッパでは物凄く有名で、お上手な方です。その人が何か攻撃的でエレクトロニック、ヒップホップ、ジャズのような音楽等を、初めて聴くサウンドでよく駆使するのです。
(특히) 그분이 신스의 요소들을 되게 잘 쓰셔서 “나도 저런 것 좀 해보고 싶다."라고 생각했어요. 그 앨범 준비하면서 처음 신디사이저를 사서 이것저것 해봤죠. 그런데 그때는 정말 아무것도 몰라서 지금 들으면 많이 아쉬워요. 그래도 성장하는 과정이었으니까 후회는 없어요.
(特に)その方がシンセの要素等になるように、よくお使いになって「僕もあんなのをちょっとやってみたい」と思いました。そのアルバムを準備しながら初めてシンセサイザーを買って、あれこれやってみたでしょう。ところがその時は本当に何も分からなくて、今聞くとたくさん惜しいです。それでも成長する過程だったから後悔はありません。
Q. 그런 앨범인데도 저는 [Timeline] 듣고 완전 뿅 가버렸는데… 이거는 이따가 얘기하기로 하겠습니다. (웃음) 알오원 팔러의 [Blurry But Beautiful] 앨범 커버를 보니까 무그 매트리악(Moog Matriarch)을 쓰시는 것 같더라고요. 알오원 팔러의 첫 앨범은 전부 무그 매트리악으로 만드 신 건가요?
Q. そんなアルバムなんですけども、私は「Timeline」を聞いて完全にピョンッと行ってしまったのに…。これは少し後で話すことにします。(笑) アールオーワンパーラーの「Blurry But Beautiful」アルバムカバーを見ると、モーグ・メイトリアーク(Moog Matriarch)を使っているようなんですよ。アールオーワンパーラーの初アルバムは、全部モーグ・メイトリアークで作られましたか?
※Moog Matriarch…シンセサイザーの機種。アルバムカバーと色が同じ。
영우: 거의 그걸로 만든 것 같아요. 무그 매트리악이랑 그 프로펫 레브 2(Prophet Rev 2)라고 하는 신스 두 개를 메 인으로 썼던 것 같아요.
ヨンウ:ほとんどそれで作ったと思います。モーグ・メイトリアークと、そのプロフェット・レヴ2(Prophet Rev 2)という、シンセ二つをメインに使ったと思います。
※Prophet Rev 2…こちらもシンセサイザーの機種名。どちらもアナログシンセサイザー。
Q. 지금은 [Timeline] 작업할 때 비해서 신디사이저에 익숙해지셨잖아요? 그 때와 알오원 팔러의 두 앨범을 비교했 을 때 어떤 점에 차이가 있는지 여쭤볼 수 있을까요?
Q. 今は「Timeline」の作業するときに比べて、シンセサイザーにお慣れになったじゃないですか? その時とアールオーワンパーラーのセカンドアルバムを比較したとき、どんな点に違いがあるのかお伺いしてみましょうか?
영우: 일단, [Blurry But Beautiful] 보다 [Texture Over Time]를 작업할 때 장비가 좀 더 좋아졌어요. 사실 저희 가 두 앨범 다 마이크가 없어서 아이폰으로 믹싱했거든요. 그렇다 보니 장비가 좀 많이 달라진 걸 먼저 꼽을 수 있을 것 같아요.
ヨンウ:ひとまず、「Blurry But Beautiful」より「Texture Over Time」を作業する時に、装備がもう少し良くなりました。実は、私たちが両方のアルバムに全てマイクがなかったので、iPhoneでミキシングしたのですよ。そんなこともあって、装備がもっとたくさん違ったことを、まず挙げることができると思います。
그리고 [Blurry But Beautiful]이 잼 앨범이라면, [Texture Over Time]은 작곡 비중을 늘리려고 노력한 앨범이에요. 물론 여전히 잼이 많긴 하지만요. 저희가 작업 할 때 언제 무슨 곡이 나올지 몰라서 매일 만났거든요? 근데 만날 때마다 곡이 계속 나왔어요.
そして、「Blurry But Beautiful」がジャムアルバムなら、「Texture Over Time」は作曲の割合を増やして努力したアルバムです。もちろん、相変わらずジャムが多いのですが。私たちが作業をしているとき、いつどんな曲が出てくるのか分からないので、毎日会ってたんですよ? だけど会うたびに曲がずっと出てきました。
“세 번째 곡 끝났다. 그냥 우리 3개만 내자."하고 다음에 만나면 네 번째 곡이 나오고, 그다음 날에는 다섯 번째 곡 이 나왔죠. 이런 식으로 뭔가 즉흥 연주보다는 작곡 비중을 늘리는 방향으로 가고 있는 것 같아요.
「3番目の曲が終わった。そのまま僕ら3つだけ出そう。」と言って、次に会ったら4番目の曲が出て、次の日には5番目の曲が出ましたよね。こんな風に、何か即興演奏よりは作曲比重を増やす方向に行っているようです。
Q. 작곡 비중을 조금씩 늘려가고 있다는 게 굉장히 흥미롭네요. 또, 가만히 보면 영우 님이 꾸준히 장비를 업그레이 드하고 계신 것 같은데요. 지금은 어떤 모델의 신디사이저 를 쓰고 계세요?
Q.作曲の比重を少しずつ増やしているというのが凄く興味深いですね。また、じっと見ればヨンウ様がコツコツと装備をアップグレードされておられたようですが。今はどんなモデルのシンセサイザーを使っていらっしゃいますか?
영우: 지금은 유디오(UDO)라는 회사에서 나온 슈퍼 식스 (SUPER 6)라는 모델이랑 아까 말씀드린 무그 매트리악, 프로펫 레브 2까지 세 모델을 메인으로 쓰고 있어요. 그리고 가끔 어떤 밴드에서는 샘플러나 MPC 같은 걸 필요로 해서 가끔 쓰고 있죠.
ヨンウ:今は、ユーディーオー(UDO)という会社から出てきたスーパーシックス(SUPER 6)というモデルと、さっきおっしゃったモーグ・メイトリアーク、プロフェット・レヴ2まで、3モデルをメインで使っています。そして時々あるバンドでは、サンプラーやMPCのようなものを必要として、時々使っています。
Q. 그렇다면 혹시 딥마인드라는 이름도 이전에 영우 님이 쓰셨던 신디사이저에서 착안하신 건가요?
Q. それならば、もしかしてディープマインドという名前も、以前にヨンウ様が使っていたシンセサイザーから着眼なさっていたのでしょうか?
영우: 그거는...! (웃음)
ヨンウ:それは…! (笑)
제신: 그거는!
ジェシン:それは!
준호: 팔았지. (전원 웃음)
ジュノ:売っただろ。(全員笑)
영우: 팔긴 팔았는데... (웃음)
ヨンウ:売ったことは売ったんだけど…(笑)
제신: 저희가 팀 이름 고민할 때 일단 눈에 보이는 영어 단 어는 다 갖다 붙여봤어요. 그러다가 딥마인드 (DeepMind)라는 신스도 눈에 보여서 있어서 후보군에 넣었고, 그게 괜찮아서 별생각 없이 정한 거예요. 그런데 딥마인드를 구글에 치면 인공지능이 나오잖아요? 누군가 저희 1집 리뷰를 AI랑 엮어서 리뷰를 멋있게 풀어주신 거예요. 그래서 이렇게 생각할 수도 있겠다 싶었어요. 사실은 신스 모델 이름이긴 하죠.
ジェシン:私たちがチーム名を悩んだときに、取り敢えず目に見える英語の単語は、すべて持って貼ってみました。そうしているうちに、ディープマインド(DeepMind)というシンセも目に見えていて、候補軍に入れて、それが問題ないと何気なく決めたんです。ところで、ディープマインドをGoogleに打つと、人工知能が出てくるじゃないですか? 誰かが私たちのファースト(アルバム)のレビューを、AIと絡めてレビューをカッコよく解き放ってくださったんです。だから、このように考えることもあるかもしれないと思いました。実はシンセモデル名であることはそうですよね。
Q. 재밌습니다. 아까 영우 님이 말씀하신 새로 산 신디사 이저를 박쥐단지(Bat Apt.)의 릴리즈 파티 때 쓰셨더라고 요. 사용하시면서 어떤 장점을 느끼시나요?
Q.面白いです。さっきヨンウ様がおっしゃった新しく買ったシンセサイザーを、コウモリ団地(Bat Apt.)のリリースパーティーの時に使ってたんですよね。お使いになりながら、どんな長所を感じますか?
※박쥐단지(Bat Apt.)…韓国内のミュージシャンが集まって作ったグループ。それぞれに活躍しながら、Bat Apt.としてのアルバムもリリース。メンバーにeAeon様、シリカゲルのキム・ハンジュ様など所属されています。
영우: 일단 기본적으로 내장된 소리가 악기마다 미세하게 다르거든요? 신스마다 같은 웨이브 폼을 가지고 있는데도 소리가 정말 미세하게 달라요. 저는 아기자기한 소리를 좋 아하는데, 새로 산 신디사이저는 그런 소리가 잘 구현되는 것 같아서 써보고 있어요.
ヨンウ:取り敢えず基本的に内蔵された音が、楽器ごとに細かく違うんですよね? シンセごとに同じウェーブフォームを持っていても、音が本当に細かく違います。私は細々した可愛らしい音を好きなんですが、新しく買ったシンセサイザーは、そんな音がうまく具現されるようで使ってみています。
※ウェーブフォーム(波形)…オーディオファイルから波形を生成して振幅を視覚的に表示します機能。
그런데 사실 어떤 소리 때문에 사야겠다고 마음먹었다기 보다는 제가 좋아하는 아티스트들이 이미 다 쓰고 있다는 게 조금 더 크죠. 그 사람들이 쓰는 소리를 들어봤을 때 너무 좋고, 제가 가지고 있는 악기로는 그 소리가 구현이 안 돼서 사는 거예요.
ところが、実はどんな音のために買わなければならないと心を決めたというよりは、私の好きなアーティストたちがすでに、全て使っているというのがもう少し大きいですよね。その人たちが使う音を聞いてみたら、とても良くて、私が持っている楽器ではその音が具現ができなくて買ったんです。
Q. 좋아하는 아티스트 중 유디오 슈퍼 식스를 쓰는 아티스 트 몇 명만 들어볼 수 있을까요?
Q. 好きなアーティストの中で、ユーディーオー(UDO)スーパーシックスを使うアーティスト数人しか聴きませんか?
영우: 일단 베니 복(Benny Bock)이라는 아티스트가 있어 요. LA 쪽에 계신 분인데 그분 때문에 이 악기를 처음 알게 됐죠. 래리 골딩스(Larry Goldings)라는 분도 마침 이 신스로 뭔가 많이 하고 계시고요.
ヨンウ:ひとまず、ベニー・ボック(Benny Bock)というアーティストがいます。LAのほうにいらっしゃる方なんですが、その方のためにこの楽器を初めて知ることになったんですよね。ラリー・ゴールディングス(Larry Goldings)という方も、ちょうどこのシンセで何かたくさんされていらっしゃってですね。
제신: 근데 베니 복이 크긴 해.
ジェシン:ところで、ベニー・ボックは大きくはあるよね。
Part1−3に続く ↓
#DeepMindBAND
#ディープマインドバンド
#딥마인드밴드
#깁은마음
#JaeshinPark
#パクジェシン
#박제신
#YoungwooLee
#リヨンウ
#이영우
#JunhoSong
#ソンジュノ
#송준호
#JKKim
#JongkookKim
#キムジョングク
#김종국
#SangjunAhn
#アンサンジュン
#안상준
この記事へのコメント